カカクコムのこと3

ikami2005-05-22

 で、一方のリネージュの方なんだが、MMORPGは詳しくないのでよく分からない。RMT絡みの陰謀でこのトロイの木馬ウィルスがばらまかれた?
 
ITの闇:ゲーム通貨の売買急増 中国勢が席巻

 オンラインゲームの仮想空間だけで通用する疑似通貨や用具の売買が、リアルマネートレード(RMT)の名で大きな市場を形成しつつある。中国・上海の高層ビル内の事務所で、日本に留学経験もある30代の中国人貿易商は「将来的に日本相手のRMTを事業の柱にしたい」と言った。実は中国が、疑似通貨の一大「生産」拠点なのだ。

 という話もある。パスワードをハックしてなりすますことにより、他人の装備をRMTで現金化できる。今回のウィルスの狙いはそれかもしれないそうだ。
 
 リネージュの運営サイトもMMORPGのご多分に漏れずこの辺の問題に関しては放置状態らしく、どうやらMMORPG系というのはどこも似たようなものらしい。
 
オンラインゲーム運営会社は管理の徹底を〜国民生活センターに苦情440件

 国民生活センターでは、苦情が寄せられた製品やサービスの業者に対して事実確認や調査を行ない、対応の改善を要望している。今回、ここ半年間に実施したいくつかの追跡調査の結果も公表されたが、あるオンラインゲーム運営会社の管理責任についての苦情が多く寄せられていたことがわかった。

 これは、規約違反を行なうユーザーが多く、ゲームに支障が出ているにかかわらず、運営会社に報告しても適切な対処が行なわれていないことなどを指摘するもの。寄せられた情報の件数は、2004年4月から2005年4月までの約1年間で440件に達した。オンラインゲームについては他の運営会社への苦情も寄せられているものの、この数字は通信サービス以外の分野も含め、特定の業者1社に対する苦情の件数としては突出している。

 という話があったのだが、これはどう考えても、例のとんでもない株価を付けてた会社の話だろうと思っていたのだが、実際にオンラインゲームをやっている人たちによれば、それぞれが皆、自分達がプレイしているゲームのことだと思うようだ。そのくらい往々にして無責任な対応らしい。
 
 まぁ、それにしても知名度から言っても、あの会社であることは間違いないと思うのだが。
 
 話はそれるが、

 このほかにも、追跡調査を行なった事例として直収型固定電話サービスの強引な勧誘(44件)、携帯ゲーム機のボタンなどの不具合(33件)などが報告されている。

 で、ガ○ホー&日本テレ○ムで、ソフトバンク系揃い踏みっすね、本当にあいかわらずっすね、とか思ってたのだが。携帯ゲーム機のボタンについても、いわずもがな。これはソフトバンク系じゃないけど。
 
 やっぱ、オンラインゲームって、本当に大変そう。性善説でゲームを構成できない、というのが一番ツライところなのかもしれないな。これほど人間の汚い部分が見え隠れするゲームというのも、これまで無かったかもしれない。
 
 (旧)刑法第177条が云々なんて国会で取り上げられてた頃はまだ牧歌的でのどかな世界だったのかもね。俺はあの頃の時代のゲームの方が好きだ。